2026年改訂版「潤滑剤銘柄便覧」予約特価の申し込み受付は11/20まで!
「潤滑剤の商品事典」~適油選定・相当品のセレクト・品質確認がこの1冊でOK!~
本書は,国内で販売されている潤滑剤を完全網羅した商品事典で,潤滑管理や使用油の選定などにご活用できます。石油連盟,潤滑油協会,全国石油工業協同組合,日本グリース協会,全国工作油剤工業組合,日本防錆技術協会などの加盟会社や輸入品取り扱い業者などの現在国内で流通している全ての油種(車両用潤滑油,舶用エンジン油,工業用潤滑油,固体潤滑剤,合成潤滑油,グリース,工作油剤,さび止め油剤,特殊製品,金属洗浄剤,潤滑油基油/原料用潤滑油)の銘柄対照表と代表性状を整理・収録しています。
2026年改訂版「潤滑剤銘柄便覧」予約特価受付中!
潤滑剤の商品事典として毎年ご好評を頂いております,「潤滑剤銘柄便覧」の最新版(2026年改訂版)の予約特価の申し込みを受付中です。
この機会をお見逃しなく,是非お申し込みください。
潤滑剤銘柄便覧2026年改訂版
2025年11月下旬発刊予定
B5判 上製本 約800頁 定価¥24,200(税込み)
予約特価:¥19,800(税込み,国内送料無料)
予約期間:2025年11月20日まで
カタログをダウンロードできます
潤滑剤銘柄便覧 | 予約特価受付中 | 潤滑通信社
(約3.0MB)
潤滑剤銘柄便覧2026年版の予約注文はこちらから
注文書を送信して頂いたのちに,請求書を郵送致します。2025年11月20日までにご入金ください。
入金確認を持って予約完了となります。現品は発刊後,ご入金いただきました順番に発送いたします。
※書店の方はお問い合わせください。(TEL:03-3865-8971 E-mail:lub@juntsu.co.jp)
発刊要領(2025年版)
年1回発行
発刊日:2024年11月発刊
頁数:B5判 約800頁
税込価格:¥22,000(国内価格,国内送料無料)
編集の趣旨
各種建設機械の保守・保全,工場現場の適油選定や潤滑管理のための実用手引き書として,各種潤滑剤の正確な知識を普及し,業界の健全な発展に寄与することを目的に編集したものです。
2025年版の編集の特色
- カーボンニュートラルに対応した潤滑油,グリースの情報を掲載
- 最新のガソリンエンジン油規格「API SP / ILSAC GF-6」,「JASO GLV-1」,ディーゼルエンジン油規格「JASO DH-2F」に適合する製品の情報を掲載
- 電動車用オイルの情報を掲載
- 省燃費性に優れるオイルの情報を充実
- 合成潤滑油基剤(エステル,PAO,PAG etc.)の情報を充実
- 国内で販売している延べ300社,15,000銘柄を収載
- 国産,輸入品を含む,国内で安定供給されている潤滑剤を網羅
- 油種別・用途別・銘柄別に整理分類した商品事典
- 各銘柄の代表性状が表示され,適油選定が簡便
- 参考資料として,各油種の最新の規格情報を掲載
- 全掲載会社の住所録を掲載
- 現場の潤滑管理担当者や潤滑剤販売担当者などにとって必携書
ユーザーの声
- 輸入機械商社A社
メーカー推奨油からの相当品選定に役立っています。 - 自動車関連製造B社
油種統合の際,比較検討に役立ちました。 - 機械メーカーC社
取り扱い説明書のアップデートに必需品です。 - メンテナンスD社
潤滑油の性状数値が載っているので,傾向管理に役立っています。
編集内容
第1・2編:銘柄対照表・性状一覧表
<対照表>
|
<性状表>
|
第1部 車両用潤滑油
1-1 ガソリンエンジン油
1-2 ディーゼルエンジン油
1-3 その他エンジン油
1-4 ギヤー油
1-5 車両用・建設機械用特殊潤滑剤
1-6 自動車メーカー純正油
1-7 建設機械メーカー純正油
第2部 舶用エンジン油
第3部 工業用潤滑油
3-1 油圧作動油・工業用多目的油(添加)
3-2 工業用多目的油(無添加)
3-3 耐摩耗性油圧作動油
3-4 油圧作動油(粘度温度特性向上)
3-5 ウォームギヤー油
3-6 難燃性作動液
3-7 工業用ギヤー油2種(極圧)
3-8 工業用ギヤー油1種(ROタイプ)
3-9 軸受油
3-10 絶縁油
3-11 油膜軸受油(添加)
3-12 油膜軸受油(無添加)
3-13 冷凍機油
3-14 タービン油2種(添加)
3-15 タービン油1種(無添加)
3-16 摺動面潤滑油
3-17 エアコンプレッサ油(往復式)
3-18 エアコンプレッサ油(回転式)
3-19 真空ポンプ油
3-20 ロックドリル用潤滑油
3-21 ミストオイル
3-22 マシン油
3-23 一般潤滑油
3-24 食品機械用潤滑油
3-25 ガスエンジンン油
3-26 その他潤滑油
3-27 建設機械メーカー純正油
第4部 固体潤滑剤
4-1 ペースト
4-2 グリース
4-3 オイル
4-4 車両用
4-5 乾性被膜
4-6 パウダー
4-7 固体(棒)状
第5部 合成潤滑油
5-1 合成潤滑油
(1)車両用潤滑油
(2)航空機用潤滑油
(3)船舶用潤滑油
(4)工業用潤滑油
(5)工業用グリース
(6)特殊用途
(7)金属加工油剤
(8)特殊製品
シリコーン系
5-2 生分解性潤滑油
5-3 合成潤滑油基剤
(1)エステル系
(2)ポリアルファオレフィン系
(3)ポリアルキレングリコール系
(4)ポリブテン系
(5)その他合成潤滑油基剤
第6部 グリース
6-1 車両用グリース
6-2 工業用グリース
6-3 食品機械用グリース
6-4 JISによる区分
第7部 工作油剤
7-1 熱処理油
7-2 切削油
7-3 塑性加工油
7-4 放電加工油
7-5 ダイカスト油剤
第8部 防せい(錆)油剤
第9部 特殊製品
9-1 熱媒体油
9-2 エアフィルタ油
9-3 ゴム加工油
9-4 流動パラフィン
9-5 リノリュームオイル
9-6 ワックス
第10部 金属洗浄剤
第11部 潤滑油基油/原料用潤滑油
第3編:参考資料
第4編:掲載メーカー名簿
第5編:銘柄索引
第6編:広告資料