機械状態監視診断技術者(トライボロジー) 訓練機関の紹介 | ジュンツウネット21

機械状態監視診断技術者(トライボロジー)

ISO18436-4準拠「機械状態監視診断技術者(トライボロジー)」資格認証制度は,(一社)日本トライボロジー学会と(一社)日本機械学会との共同認証で,2009年10月からスタートした。
トライボロジーに関する基礎理論を理解し,潤滑剤の選定,分析,異常判断,管理を行うことができる技術者の資格と能力の認証を目的とし,カテゴリ I ,II,IIIの3段階に分かれている。

機械状態監視診断技術者(トライボロジー)の訓練機関の紹介を紹介します。

機械設備の状態監視と診断(トライボロジー)テキストのご注文はこちら

機械状態監視診断技術者(トライボロジー)訓練機関の一覧表

機械状態監視診断技術者(トライボロジー)訓練機関の一覧です。リンクをクリックすると詳細情報を参照できます。

トライボテックス
トライボテックスの訓練内容
ホームページはこちら

トライボロジーを活用した「トライボ診断」により設備機械の状態監視を実施している。訓練機関としても第1回資格認証試験から認定されている。


ジャパン・アナリスト
ジャパン・アナリストの訓練内容
ホームページはこちら

第1回資格認証試験から訓練機関として認定を受け,資格取得にとどまらず,現場のトラブルに強い技術者の育成をコンセプトとして教育訓練を実施している。


ISO18436-4準拠 機械状態監視診断技術者(トライボロジー)資格認証制度

2020/2

1. 資格認証制度の概要

 ISO18436-4準拠「機械状態監視診断技術者(トライボロジー)」資格認証制度は,(一社)日本トライボロジー学会と(一社)日本機械学会との共同認証で,2009年10月からスタートした.トライボロジーに関する基礎理論を理解し,潤滑剤の選定,分析,異常判断,管理を行うことができる技術者の資格と能力の認証を目的とし,カテゴリ I ,II,III の3段階に分かれ,表1に示す技術レベルがそれぞれ要求される.

表1 カテゴリの概要
カテゴリ I
あらかじめ決められた手順と方法で,下記のような設備機器システムの潤滑油分析・管理業務が適切に実施できる.
(1)現場での潤滑油分析装置の操作
(2)給油および潤滑油検査,給油装置の点検
(3)サンプリングと容器の保管
カテゴリ II
決められた手順で,潤滑油の検査や分析が行える技術者.サンプリングの計画,現場試験や摩耗粉分析などの試験結果の分類,解釈および評価などの方法を基準に則って実施できる.また,潤滑油や関連機器類のトラブルシューティングに対して,適切な分析技術が採用できる.さらに状態監視技術の重要性を理解し基本的な潤滑油および機械の状態に関する適切な報告書の作成および潤滑システムなどの改善の推奨ができる技術者レベルを目指す.
カテゴリ III
潤滑油管理や機械の状態監視診断について適切な機器の選定や,方法・手順の選定・確立ができるばかりではなく,結果についての適切な分析・解釈そして評価ができるレベルの技術者である。特に機械状態監視についてはFMECA(故障モード・影響解析)などが駆使でき,故障に対する影響力評価ができること。さらに設備機器のパフォーマンス向上のために現状潤滑油を評価し仕様変更を提案できるなど高度な技術レベルを有する技術者を目指す。

1.1 受験資格

 受験資格については,「トライボロジーの基礎理論を理解し,潤滑剤の選定,分析,異常判断,管理に適用する原理と手順を理解していることを保証する教育,訓練および実務経験を有していなければならない」とされており,機械の状態監視と診断の分野における実務経験を有することが求められる.また,日本機械学会機械状態監視資格認証事業委員会が認可した訓練機関(2024年度はトライボテックス(株),ジャパン・アナリスト(株)の2社)で,それぞれのカテゴリごとに「ISO18436-4」の要求に基づく訓練を受講する必要がある.累積的な最小経験期間と最小訓練時間を表2に示す.

 なお,学歴に制限はなく,カテゴリII ,III を受験するには,その手前のカテゴリの資格認証を受けていなければならない.

表2 累積的な最小経験期間と最小訓練時間
 
カテゴリ I
カテゴリII
カテゴリIII
最小経験期間
12ヵ月
24ヵ月
36ヵ月
最小訓練時間
24時間
48時間
80時間

1.2 教育訓練機関での訓練の内容

 表3に教育訓練機関での訓練科目と訓練時間を示す.表3の訓練課程を修了し受験資格を満たすと認証試験を受験することができる.なお,各教育訓練機関は,日本トライボロジー学会編集の専用テキストをもとに,それぞれ独自の教育訓練を行っている.各教育訓練機関の日程や詳細は,上の一覧表で紹介しているので,興味のある方はご参照頂きたい.

表3 訓練機関での訓練科目と訓練時間
 
カテゴリ I
カテゴリII
カテゴリIII
1
メンテナンスストラテジー
2.5
2.5
2
潤滑理論/基礎
4.0
2.5
6.5
3
潤滑剤の選定
2.5
4
潤滑法の基礎
4.0
5
油脂保管と管理
2.5
6
油中異物測定と管理
2.5
6.0
7
オイルサンプリング
2.5
4.0
8
潤滑油分析・診断と状態監視
2.5
5.0
8.0
9
摩耗粉監視と診断
1.0
4.0
11.5
10
潤滑剤分析計画の策定と管理
6.0
  合計時間(hr)
24
24
32

1.3 2024年度の資格認証試験スケジュール

 表4に2024年度の認証試験の日程を示す.第1回はカテゴリ I,II ,IIIの実施となる.

表4 2024年度 認証試験日程
 
2024年度第1回
※カテゴリ I,II,III実施
公示 2024年7⽉9⽇(火)
受付開始 2024年9⽉2⽇(月)
受付締切 2024年10⽉11⽇(金)
試験(カテゴリ I,II) 2024年11⽉30⽇(⼟)
試験(カテゴリ III) 2024年12⽉14⽇(⼟)
合格発表 2025年1⽉27⽇(月)
申請締切 2025年3⽉7⽇(金)
認証日 2025年4⽉6⽇(日)

2. 資格取得の意義

 近年,国内の製造現場では,熟練技能者の流出や設備の高経年化などによる重大な産業事故の発生など問題が山積しており,設備メンテナンスの重要性がますます高まっている.設備機械のトラブルは摩耗,焼付きなどトライボロジー現象と関わりの深いものが多く,潤滑管理をはじめトライボロジー活動が機械システムの信頼性と生産性の向上に果たす役割は大きい.

 また,海外においても,機械設備の状態監視,点検,診断,保守のグローバル化に伴い,技術者が海外で適切な評価を得るために資格が大きな要素の一つとなっている.

 資格取得によりトライボロジースペシャリストとして社会的信頼を得ることができ,トライボロジーの専門技術者として認知され国内外を問わず業務範囲が広がることが期待される.

3. 受験申請者の現状と今後の展望

 表5に受験申請者数と合格者数を示す.2009年10月から始まったトライボロジー資格認証試験だが,カテゴリ I ~III 累計で1,527名が合格している.受験申請者の業種分布図(図1)を見ると,電力・ガス,エンジニアリング,メンテナンスサービス業界の受験者数の割合が高いが,ここ数年は石油・化学プラント,重工・機械,自動車業界の受験者も増えてきており,受験者数の減少はあるものの,裾野は広がりつつある.

表5 受験者数と合格者数(カッコ内)の推移
年度/回
カテゴリ I
カテゴリII
カテゴリIII
2009/1
132(118)
2010/1
101(86)
2010/2
112(102)
45(39)
2011/1
62(52)
2011/2
101(99)
39(34)
2012/1
44(41)
2012/2
69(64)
46(39)
2013/1
48(34)
2013/2
54(32)
36(29)
2013/3
9(3)
2014/1
54(45)
2014/2
7(2)
2014/3
56(51)
18(16)
2015/1
46(38)
2015/2
6(3)
2015/3
53(52)
18(14)
2016/1
23(21)
2016/2
2(0)
2016/3
56(51)
20(16)
2017/1
83(82)
13(9)
2018/1
83(75)
14(13)
5(3)
2019/1
69(69)
9(8)
2020/1
22(22)
7(6)
1(0)
2021/1
46(46)
11(11)
2022/1
32(32)
16(12)
7(2)
2023/1
41(40)
19(16)
累計
1387(1252)
311(262)
37(13)

ISO18436-4準拠 機械状態監視診断技術者(トライボロジー)資格認証試験 受験申請者の所属産業分野累計(2009年度第1回~2023年度第1回)

図1 ISO18436-4準拠 機械状態監視診断技術者(トライボロジー)資格認証試験 受験申請者の所属産業分野累計(2009年度第1回~2023年度第1回)

機械状態監視診断技術者(振動/トライボロジー)資格認証試験についての問い合わせ先
一般社団法人日本機械学会
事業企画グループ(担当者:渡邊)
TEL:03-4335-7616  FAX:03-4335-7619
E-mail:joutai@jsme.or.jp
URL https://www.jsme.or.jp/jotaiweb/


○旭化成エンジニアリング
https://www.asahi-kasei.co.jp/aec/


○インテクノス・ジャパン
https://www.intechno.co.jp/


○ケイエルブイ
https://www.klv.co.jp/


○三洋貿易
https://www.sanyo-si.com/


○JFEアドバンテック
https://www.jfe-advantech.co.jp/


○トライボシステム
https://www.tribosystem.co.jp/


○トライボテックス
http://www.tribo.co.jp/


○日鉄ケミカル&マテリアル
https://www.nscm.nipponsteel.com/chemicals/lubricant.html


○日本エスケイエフ
https://www.skf.com/


○ハーティング
https://www.HARTING.com/JP


○フィルターテクニック&ハイドロテクニック
https://www.chi-hiro.co.jp/(販売:チヒロ)


○福田交易
https://www.fukudaco.co.jp/


○プラントサービス
http://www.aps-jp.com/


○ヤマシンフィルタ
https://www.yamashin-filter.co.jp/

最終更新日:2024年6月13日