ジャパン・アナリストは,1975年の設立以来,オイル分析による設備診断と潤滑油の性状および汚染度評価をメインに,ユーザーの多様化するニーズに即応するオイル分析専門会社としての地位を確立してきた.当社は,第1回資格認証試験から訓練機関として認定を受け,実務経験豊富な講師陣による分かりやすい実践的な講義,豊富な診断事例と最先端の分析機器を用いた実習により,現場で役立つ知識・技術習得を目指すなど,資格取得にとどまらず,現場のトラブルに対応できる強い技術者の育成をコンセプトとして教育訓練を行っている.
1.はじめに
ジャパン・アナリストは1975年に潤滑油分析および設備診断の先駆者であり,オイル分析の世界トップ会社である米国Analysts Inc.とカヤバ株式会社(旧KYB株式会社)との50:50の合弁会社として発足した.以来約50年間にわたり我が国におけるオイル分析による設備診断の先駆者として技術を磨き,経験を積み重ねることで多くのお客様からの信頼を頂き,潤滑油の分析および摩耗診断による機械設備の保守・予防保全の分野で貢献してきた.「ISO18436-4準拠 機械状態監視診断技術者(トライボロジー)資格認証制度」の発足にあわせて第1回資格認証試験から訓練機関として教育訓練を行っている.
「持続可能な社会の実現」や「環境に優しい社会の構築」といった社会的要求の高まりにともない,生産設備や産業機械の保守や管理においては,「省資源」「省エネルギー」「環境保全」への対応が必要となっている.そのため,現場のオペレーターから保全管理者等の保全に関わるご担当者には,動的機械システムの摩耗・焼付きなどのトラブルに深く関わるトライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑)のより深い知識や理解が求められるようになっている.機械状態監視診断技術者(トライボロジー)の資格を取得することでトライボロジーへの理解が深まり,適切な潤滑油管理によって潤滑油の廃棄量の低減,機械や部品の摩擦や摩耗を低減することで設備の生産性や信頼性を向上させ,エネルギー効率の向上も図ることが可能になる.
2.訓練の特色
当訓練機関は受講者の方々の全員合格を目指し,資格取得だけでなく,現場のトラブルに対応できる技術者の育成を行っている.
(1)分析機器の見学や実習ができる
テキストに出てくる分析機器は,講習会場に隣接した当社の分析センター(写真1)にあるため,分析機器の見学と共に簡単な実習も行うことができる.

写真1 分析センター
(2)経験豊富な講師による懇切丁寧な講義
実務経験豊富な講師が監修したe-ラーニングと,カテゴリ III認証者3名を含む講師陣による学習ポイントの解説,問題演習と豊富な診断事例から構成するオンラインセミナー,会場での実習や分析機器見学など,受講者の理解度を深めるためのカリキュラムを準備している.また,受講者からの質問や疑問に対しては,納得が得られるまで経験豊富な講師陣が懇切丁寧に対応している.残念ながら本試験で不合格となった受講者の方には,再受講の機会も設けており,手厚く面倒見の良い対応を心掛けている.
3.今後の展望
当社は,創業以来 累計で5,000社以上,年間900社以上と多種多様な業界のお客様からオイル分析のご依頼をいただいている.さらに多くの業界や企業に対してオイル分析の重要性を知っていただくため,新しい技術や方法を導入し,サービスの質を向上させると共にお客様のご要望によりオイル分析の出張セミナーの対応にも取り組んでいる.
今後も引き続き資格認証訓練やオンラインセミナー,ワークショップを通じて,より多くの人々にトライボロジーや潤滑管理の知識を提供し,現場での実践力を高める支援を行うことで,機械の寿命延長,設備の生産性や信頼性の向上,エネルギー効率の向上に寄与し,持続可能な社会の実現に貢献していく.
【参考】2024年度訓練スケジュール
基本カリキュラム | 参加方法 | 訓練内容 |
|||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 開始 | 終了 | カテゴリ I | カテゴリ II |
|
10月30日(水) | 9:00 | 10:00 | オンライン | オリエンテーション |
|
10:00 | web | e-ラーニング |
|||
10月31日(木)~11月17日(日) | web | e-ラーニング |
|||
11月18日(月) | 16:00 | 17:00 | オンライン | Cat I,IIに分かれて,第1章から章毎に ○各章のポイント,間違いやすい問題の解説 ○理解度テスト及び解答の解説 ○質疑応答等 を日替わりで実施 |
|
11月19日(火) | 16:00 | 17:00 | オンライン |
||
11月20日(水) | 16:00 | 17:00 | オンライン |
||
11月21日(木) | 16:00 | 17:00 | オンライン |
||
11月22日(金) | 16:00 | 17:00 | オンライン |
||
11月25日(月) | 16:00 | 17:00 | オンライン |
||
11月26日(火) | 16:00 | 17:00 | オンライン |
||
11月27日(水) | 16:00 | 17:00 | オンライン |
||
11月28日(木) | 13:30 | 会場 | 会場集合 |
||
13:30 | 16:00 | 実習と分析機器見学 |
|||
16:00 | 17:00 | 質疑応答,自習 |
|||
11月29日(金) | 9:30 | 11:30 | 会場 | 修了試験 | 修了試験 |
12:30 | 自習 |
||||
13:30 | 14:00 | 修了証授与 |
|||
14:00 | 15:00 | 質疑応答,自習 |
お問い合わせ先
ジャパン・アナリスト株式会社
ISO資格認証制度事務局
〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台1-12-1
URL https://www.japan-analysts.com
お問合せ(要望事項と送付先を入力してください。)