ブルカージャパン ナノ表面計測事業部は,摩擦摩耗試験機,ナノインデンテーションシステム,原子間力顕微鏡(AFM),ナノ赤外分光分析装置などの販売・アフターサービスをしています。
icon-building 会社名 | ブルカージャパン株式会社 ナノ表面計測事業部 |
icon-building-o 英文会社名 | Bruker Japan K.K. |
icon-bars 所属団体 | |
icon-flag 代表者 | 統括部長 鈴木 大輔 |
icon-list 住所 | 104-0033 東京都中央区新川1-4-1(ナノ表面計測事業部) |
icon-phone お問合せ | 電話 03-3523-6361 FAX 03-3523-6364 |
icon-home ホームページ | http://www.bruker-nano.jp/ |
envelope メール | Info-Nano.BNS.JP@bruker.com |
graduation-cap 設立 | 2000年8月28日 |
icon-inbox 資本金 | 4億8000万円(払込み資本) |
icon-users 従業員数 | 192名(2024年6月末現在) |
アクセス
事業内容
最先端の有機材料,複合材料,生体材料などの力学的特性を評価するナノインデンテーションシステム,摺動材料や潤滑油のトライボロジー評価に最適な多機能トライボメーター,ナノ~原子スケールにおける表面形状観察,微細機械特性等の評価が可能な原子間力顕微鏡などの販売・アフターサービスにより,大学・官公庁から企業製造工場まで最先端技術を必要とする研究開発・品質管理に幅広いソリューションを提供し,今後の豊かな社会に不可欠なナノテクノロジーの発展に深く貢献しています。
ブルカーの多機能摩擦摩耗試験機の特長は,以下の通りで摩擦,摩耗,潤滑油,スクラッチ,疲労,硬さなど各種試験に対応可能です。
- 1台のプラットフォームで45種類を超えるASTM,ISO,DINトライボロジー試験を可能とする200種類に及ぶドライブやアクセサリー。
- 特許技術である11種類の高分解能フリクションロードセンサー(1mN~2000N)。
- クローズドループ制御により,荷重の制御を細かくプログラム可能であり,複雑な試験も実現。
- 加熱から冷却,湿度制御に至るまで様々な環境下での試験を実現(-25℃から1,000℃,5%-85%RH)
会社の特色
高品質で最先端技術を搭載した摩擦・摩耗試験機や表面計測装置をご提供すると同時に,長年培ってきた技術力とサポートでお客様の研究,開発,生産,管理をお手伝いしています。
問い合わせ
ナノ表面計測事業部
TEL:03-3523-6361 E-mail:Info-Nano.BNS.JP@bruker.com
事業展開ネットワーク
主要設備
多機能摩擦摩耗試験機,ナノインデンテーションシステム,AFM(原子間力顕微鏡),ナノ赤外分光分析装置,3次元光干渉型顕微鏡,触針式プロファイリングシステム
メッセージ
ブルカージャパン株式会社 ナノ表面計測事業部へのお問い合わせ