群桐産業は,廃油の収集運搬,再生処理及び販売,並びに各種産業廃棄物の収集運搬及び前処理を含む焼却処理を行っています。
icon-building 会社名 | 株式会社群桐産業 |
icon-building-o 英文会社名 | guntou-sangyo Co., Ltd. |
icon-bars 所属団体 | 群馬県環境資源保全協会 |
icon-flag 代表者 | 代表取締役 濱屋 博 |
icon-list 住所 | 379-2304 群馬県太田市大原町78-1 群桐ビル2F |
icon-phone お問合せ | 電話 0277-78-2479 FAX 0277-78-5084 |
icon-home ホームページ | http://www.grr.co.jp |
envelope メール | info@grr.co.jp |
graduation-cap 設立 | 1984年11月28日 |
icon-inbox 資本金 | 6,000万円 |
icon-users 従業員数 | 86名(男子70名,女子16名) |
アクセス
事業内容
廃油の収集運搬,再生処理及び販売,並びに各種産業廃棄物の収集運搬及び前処理を含む焼却処理
- 資格・登録・許可
- 中間処理:群馬県
- 収集運搬:群馬県,神奈川県,東京都,茨城県,宮城県,栃木県,長野県,新潟県,山梨県,山形県,千葉県,埼玉県,福島県,静岡県,三重県,秋田県,愛知県,京都府,兵庫県,石川県,富山県
- 取扱い廃棄物の種類
- 廃油:エンジンオイル,ギヤー油,ATF,油圧オイル,油性切削油,スピンドル油,鉱物油からの加工油,廃棄による重油類 等
- その他:感染性廃棄物,廃プラスチック類,汚泥,廃油(水溶性廃油,含油水,LLC,グリース,油スラッジ,シンナー・アルコール系,オイルエレメント,その他油付着物 等
会社の特色
群桐グループ本社である群桐産業は産業廃棄物の収集運搬,廃油のリサイクル,廃棄物の焼却処理を行っています。お客様から回収してきた,もしくは持ち込まれた廃油を自社のシステムで処理してから再生重油として販売しています。リサイクルに回せる廃油以外の産業廃棄物は焼却処理し,焼却灰を溶融リサイクル施設に委託して人工砂を作り,アスファルトの下に敷く路盤材の原料として使っていただいています。
また,グループ会社の群桐エコロが施設管理をする「群馬ハイブリッドクリーンセンター」では,廃油のリサイクル及び焼却溶融処理した廃棄物から人工砂の製造を主に行っております。産業廃棄物処理における中間処理・最終処分を当社グループで行えるようになっています。
埋め立てなど環境に負荷がかかる処理を行わないことにより,循環型社会に貢献しています。
問い合わせ
- 群桐グループ営業本部:〒379-2304 群馬県太田市大原町78-1 群桐ビル2F
TEL 0277-78-2479 FAX 0277-78-5084 - 藪塚工場:〒379-2301 群馬県太田市藪塚町3201
TEL 0277-46-8744 FAX 0277-46-8745 - 群桐エコロ(株) 新田工場:〒370-0351 群馬県太田市新田大町600-26
TEL 0276-55-0500 FAX 0276-55-0501
事業展開ネットワーク
営業拠点:関東地区全域
主要設備
- 本社工場
焼却施設,各種廃棄物受入保管施設,各種収集運搬用車両,大型車両用大駐車場 - 群馬ハイブリッドクリーンセンター
焼却溶融施設,油水分離施設,低濃度PCB廃棄物処理施設,スラグ加工施設
メッセージ
産業廃棄物は私たちが快適に生活する上で,必ず排出されてしまうものです。私たち群桐グループは産業廃棄物処理における環境負荷を出来る限り減らすために,廃棄物のリサイクルにより資源の保護・再使用・再利用に配慮した製品を提供しています。
株式会社群桐産業へのお問い合わせ