出光興産は,石油精製・油脂,石油化学製品などの製造販売を行っています。
icon-building 会社名 | 出光興産株式会社 |
icon-building-o 英文会社名 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. |
icon-bars 所属団体 | 石油連盟,日本防錆技術協会,潤滑油協会 |
icon-flag 代表者 | 代表取締役社長 木藤 俊一 |
icon-list 住所 | 100-8321 東京都千代田区丸の内3-1-1 |
icon-phone お問合せ | 電話 03-3213-3146 FAX 03-3211-5343 |
icon-home ホームページ | https://www.idss.co.jp/business/lube/ |
envelope メール | |
graduation-cap 設立 | 1940年3月30日(創業 1911年6月20日) |
icon-inbox 資本金 | |
icon-users 従業員数 |
アクセス
事業内容
- 石油精製並びに油脂製造,販売
- 石油化学製品の製造,販売
- 石油,石炭,地熱,その他鉱物資源の調査,開発並びに採取
- 農業薬品,農業用資材並びに化学薬品製造業
- 電子機能材料の開発,製造および販売
- 各種化学工業用および環境保全用機械設備・機器の設計,施工,製作および売買
- 不動産の売買,賃貸借,管理
- コンピューターソフトウェアの開発,販売およびコンサルティング
会社の特色
問い合わせ
国内販売拠点
- 東北潤滑油課:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-1-1 仙台セントラルビル8階
TEL 022-263-1219 FAX 022-266-0874 - 関東第一潤滑油課:〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル4階
TEL 03-6222-1214 FAX 03-5566-1387 - 関東第二潤滑油課:〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル2階
TEL 03-6222-1239 FAX 03-5566-1395 - 中部潤滑油課:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-25-9 堀内ビル5階
TEL 052-582-6542 FAX 052-586-3413 - 関西潤滑油課:〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-4-26 出光ナガホリビル9階
TEL 06-7709-9134 FAX 06-6251-5575 - 中国潤滑油課:〒732-0053 広島県広島市東区若草町12-1 AIC広島オフィス棟10階
TEL 082-536-0233 FAX 082-536-0240 - 九州潤滑油課:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-11-1 天神武藤ビル6階
TEL 092-752-5345 FAX 092-752-5362
事業展開ネットワーク
製油所
- 北海道製油所:〒059-1392 北海道苫小牧市真砂町25-1 TEL 0144-56-0121
- 千葉製油所:〒299-0192 千葉県市原市姉崎海岸2-1 TEL 0436-60-1700
- 愛知製油所:〒478-8555 愛知県知多市南浜町11 TEL 0562-55-1111
主要設備
[主要製品]
- 自動車用潤滑油
- ガソリンエンジン油
- 2サイクルエンジン油
- ディーゼルエンジン油
- LPGエンジン油
- コージェネレーションシステム油
- ギヤ油
- 船舶用潤滑油
- 工業用潤滑油
- 純鉱油
- 汎用潤滑油
- 作動油
- 軸受油
- ミスト給油用潤滑油
- 圧縮機油
- 冷凍機油
- すべり面用潤滑油
- その他の潤滑油
- 工業用グリース
- 固体潤滑剤
- 金属加工油
- 熱処理油
- 熱媒体油
- 切削油
- 圧延油
- 抽伸油
- プレス加工油
- 防錆油
- 洗浄油
メッセージ
- 潤滑剤の開発面からの抱負について
当社は「消費者本位」の経営方針の下に創業以来お客様とともに歩んできました。製品開発についてはお客様のニーズにマッチした新製品を迅速に開発できる体制を本社・国内外販売店・研究所が一体となって整えています。また国際的な品質管理システムである,ISO 9000シリーズの認証を取得した製造所で最高品質の製品をお届けする万全の体制を整えています。
さらにアフターサービスについては,「出光テクノリサーチセンター」を開設し,機械の保全に欠かせない正確なオイル分析結果を,迅速に提供しています。
また近年,地球環境保護は企業活動を推進するうえで,避けて通れない重要な課題となっています。当社はこれまで摩擦低減による省エネルギーや,冷凍機油・洗浄剤によるオゾン層保護対策,切削油では産業廃棄物削減策等環境をテーマに提案活動を進めて参りました。今後は一層上記活動を強化して参ります。 - セールスエンジニア外販資格制度(出光テクニカルマスター,ITM)について
当社では2009年度より,需要家のニーズに即したエネルギー総合提案によるお客様との信頼関係の強化,及びそれを実践するセールスエンジニアの育成を目的として,「出光テクニカルマスター」制度を創設致しました。
当該制度は,燃料油技術,及び潤滑油(内燃機油,工業油)から構成され,それぞれに1級(最上級)~3級を認定するものです。
当該制度は単なる知識・技能・販売技術の認定に留まらず,お客様との日常の活動を評価に組み入れた実践的な制度設計とすることにより,セールスエンジニアのスキルの継続的なスパイラルアップを図ります。
認定者の名刺に専用のロゴを表示することで,セールスエンジニアの責任感の醸成,またお客様からの信頼感の向上に繋げます。
この外販資格制度の展開により,お客様の現場診断を軸に,高度な知識・技能・ノウハウをもってお客様に総合的な広い観点でメリットが出るご提案ができるセールスエンジニアを育成して参ります。 - 技術支援体制について
当社では全国各地の販売拠点に専門の技術スタッフを配置し,セールスエンジニアを強力に支援する体制を整えています。