データセンター向け液浸冷却油
データセンター内のコンピュータサーバーの高性能化・高発熱化が進んでいる。そのため,従来の空気冷却からコンピュータサーバーをオイルに直接浸漬し冷却する「単相式液浸冷却」が注目されている。出光は高引火点でありながら低粘度の液浸冷却油の開発に成功した。
用途
超高純度基油を採用した液浸サーバー冷却油(Immersion Cooling Fluid)
単相式の液浸サーバー油槽に用いられ,サーバー発熱を効果的に除去し冷却に要する電力を削減することで,データセンターやオンプレミスサーバーの省電力稼働に貢献
特長
- 厳選した基油と独自の添加剤処方により,動粘度に比して高い引火点を有する。これにより冷却性と安全性を高いレベルで両立(消防法の指定可燃物)
- 材料適合性に優れる基材を厳選し、サーバー機器攻撃性無し
- 高い透明度,無臭,低刺激性により,メンテナンスの負荷を低減
- 酸化安定性に優れ,透明度を長期間維持
- 市販品に比し低粘度のため,ポンプ動力など冷却システム全体の消費電力も抑制
仕様
項目 | 単位 | IICF-22E | IICF-30 |
外観 | - | 無色透明 | 無色透明 |
危険物分類 | - | 指定可燃物 | 指定可燃物 |
引火点 | ℃ | 254 | 252 |
動粘度@40℃ | mm2/s | 22.7 | 31.4 |
密度@15℃ | g/cm3 | 0.841 | 0.824 |
酸価 | mgKOH/g | 0.01 | 0.01 |
体積抵抗率@80℃ | MΩ・m | 6.4×106 | 1.5×107 |
比熱@40℃ | kJ/kgK | 2.18 | 2.19 |
熱伝導率@40℃ | W/mK | 0.156 | 0.149 |
比誘電率 | - | 2.3 | 2.0 |
- icon-caret-right 出光興産
icon-building会社名 | 出光興産株式会社 icon-hand-o-right会社紹介はこちら |
icon-phoneお問合せ | https://www.idemitsu.com/jp/contact/index.html |
icon-homeホームページ | https://www.idemitsu.com/jp/business/lube/ |
icon-inboxメール |