濃縮型金属加工油
極圧剤,油性向上剤,磨耗防止剤を多量に配合した濃縮型金属加工油として切削加工,塑性加工に使用する。添加剤主体で,水希釈時での油膜強度に優れるほか,長期間使用できるよう,十分な臭気,腐敗対策を施してある
用途
炭素鋼,合金銅,アルミ合金のドリル加工,深穴加工,リーマ・タップ・ネジ切加工に良好
特長
1.塩素系添加剤は使用していない
2.不水加工油に迫る金型,工具寿命が期待できる
3.従来の水溶性では困難とされた加工に効果を発揮
4.希釈倍率を変えることにより切削,塑性加工に使用できる汎用型
5.耐食性に優れており,機械や機械部品への影響(錆,摩損,塗料の剥離)はほとんどない
6.カビ,バクテリアの栄養源となる原料を含まない
仕様
◆原液性状
◇外観:褐色~濃褐色
◇密度:0.95~1.00
◆pH:8.5~9.0
◆希釈 切削加工:×15~20倍
◆荷姿:18L角缶,200Lドラム缶
◆塩素フリー
◆PRTR:非該当
- icon-caret-right 佐藤特殊製油
icon-building会社名 | 佐藤特殊製油株式会社 icon-hand-o-right会社紹介はこちら |
icon-phoneお問合せ | 電話:06-6932-2451 FAX:06-6932-1414 |
icon-homeホームページ | https://www.satooil.co.jp/ |
icon-inboxメール | sales@satooil.co.jp |