グライトモ 805-1 | 長期潤滑用白色グリースペースト | フックスジャパン

フックスジャパンのグライトモ 805は, 長期潤滑用白色グリースペースト です。苛酷条件下での長期潤滑に対応します。基油は鉱物油,使用温度範囲は-20℃~+110℃,ちょう度は1に対応します。
フックスジャパンのグライトモ 805は, 長期潤滑用白色グリースペースト です。苛酷条件下での長期潤滑に対応します。基油は鉱物油,使用温度範囲は-20℃~+110℃,ちょう度は1に対応します。
フックスジャパンのグライトモ 805は, 組立用白色グリースペースト です。苛酷条件下での長期潤滑に対応します。基油は合成油,使用温度範囲は-45℃~+110℃です。
フックスジャパンのグライトモ 585 Kは, 白色固体潤滑剤入り耐苛酷用グリース です。フレッチング腐食や搖動運動,振動負荷がかかる箇所の潤滑に適します。合成油を使用しており,使用温度範囲は -45℃~+130℃。
フックスのレノリット CXIは,耐荷重,耐熱,耐水性に優れた カルシウムスルフォネートコンプレックスグリース です。耐水性,極圧性,耐摩耗性が必要とされる全ての潤滑箇所に使用可能です。塩水下でも十分な耐腐食性です。使用温度範囲は,-20~+180℃。
フックスジャパンのTITAN GT1 PRO C-3 SAE 5W-30(タイタン GT1 プロ C-3 SAE 5W-30) は, 排気ガス後処理システムとターボチャージャー搭載の欧州車両用エンジン油 です。同一SAE粘度のエンジンオイルと比較して燃費改善を実現しています。
耐苛酷用グリース フックスジャパンのグライトモ 585 Mは,白色固体潤滑剤入りグリースです。フレッチング腐食や搖動運動,振動負荷がかかる箇所の潤滑に適します。鉱物油を使用しており,使用温度範囲は -25℃~+120℃。
フックスジャパンのグライトモ 805は, 白色グリースペースト です。苛酷条件下での長期潤滑に対応します。基油は鉱油,使用温度範囲は-20℃~+110℃です。
佐藤特殊製油のハイサーモスプレーは, 高温用合成潤滑油スプレー です。有機系合成油の中でも熱安定性に特に優れているといわれているポリオールエステルを基油とし,特殊な添加剤配合した「ハイサーモルブNo.700」をスプレー化した製品です。耐熱性および潤滑性が優れています。
佐藤特殊製油のハイサーモグリースDF No.2は, フッ素系高温用グリース です。フッ素系オイル(パーフルオロポリエーテル油)を基油とし,増ちょう剤に微粉末の四フッ化エチレン(PTFE)樹脂を用いた高温用潤滑グリースです。熱的,化学的に非常に安定しています。
佐藤特殊製油のスライドグリースLT No.2Bは, 接点用グリース です。広い温度範囲で優れた特性を発揮します。離油や高温耐久性能などの安定性に優れており,電源用のロータリースイッチやスライドスイッチなどの電流量の大きな接点に有効です。