エマルションとは | トライボロジー用語解説 | ジュンツウネット21
エマルションとは ,液体中の流体粒子が分散して乳状となっているもの。乳濁液ともいう。水と油に適正な乳化剤(界面活性剤)を加えて振動すると,水中油滴形(O/W)あるいは油中水滴形(W/O)のエマルションを生成する。
エマルションとは ,液体中の流体粒子が分散して乳状となっているもの。乳濁液ともいう。水と油に適正な乳化剤(界面活性剤)を加えて振動すると,水中油滴形(O/W)あるいは油中水滴形(W/O)のエマルションを生成する。
NLGIグリースちょう度番号とは ,NLGIの分類によるグリースのちょう度区分を表わす番号。単にちょう度番号ともいう。グリースの適正ちょう度選定の基本となる。
NLGIとは ,アメリカ潤滑グリース協会。
SAEギヤ油粘度番号とは ,SAEが制定している自動車用ギヤ油の粘度分類。アクスルおよび変速機用潤滑油として,70W,75W,80W,85W,90,140,250の7種の粘度番号があり,高温と低温での粘度で分類されている。Wの付かないグレードは100℃の動粘度,また,Wの付くグレードは100℃の動粘度とブルックフィールド粘度が150000cPになる最高温度で規定されている。
SAEエンジン油粘度番号とは ,SAEが制定しているエンジン油の粘度分類。0W,5W,10W,15W,20W,25W,20,30,40,50,60の11種の粘度番号がある。Wの付かないグレードは100℃の動粘度,高温高せん断粘度により規定される。Wの付くグレードは100℃の動粘度のほか,コールドクランキングシミュレータおよびミニロータリー粘度計により測定される低温粘度により規定される。
SAEとは ,アメリカ自動車技術者協会。
SI 単位とは ,国際単位系,7つの基本単位と2つの補助単位およびそれらの組合せによる誘導単位(組立単位)からなる。世界の多くの国で採用されつつあり,わが国でもJISに取り入れられている。
APIとは ,アメリカ石油協会。
ATFとは ,自動車の自動変速機に用いられる潤滑油。トルクコンバータの動力の伝達,湿式クラッチの潤滑,軸受や歯車の潤滑,油圧系の作動を兼ねる特殊な油。
ASTM粘度-温度図表とは ,動粘度と温度の関係が直線で示される粘度-温度図表。この図表を用いれば,2つの異なる温度における動粘度から任意の温度における動粘度を簡単に求めることができる。