アウトボードエンジン油 | ジュンツウネット21

アウトボードエンジン油には,2サイクルエンジン油,4サイクルガソリンエンジン油(船外機用),ディーゼルエンジン油(船外機用)などがあります。

アウトボードエンジン油

アウトボード(船外機)エンジン油の規格,性能について教えて下さい
解説します。

欧米では船外機の多くはレジャーに用いられております。わが国でもレジャー用としての需要が増えてきていますが,現在でも主な用途は浅海ならびに湖における漁業などの業務用です。表1に船外機出荷台数の推移を示します。

表1 船外機の出荷台数
エンジンの種類
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2サイクル
321,587
267,344
300,941
291,035
235,632
269,478
243,340
4サイクル
49,566
78,875
122,289
162,241
178,614
165,355
ディーゼル
600
102
519
326
358
合計
321,587
316,910
380,416
413,426
398,392
448,418
409,053

わが国は船外機,PWC(Personal Watercraft:水上オートバイ)用エンジンの世界需要の約半分近くを製造し,その相当数を輸出しております。船外機,PWCがレジャー用に広く普及している米国ではEPA(米国環境保護庁)が船舶エンジン排出ガス規制を制定し,1998MY(モデルイヤー)から船外機に対して実施しております。また,ヨーロッパにおいても同様の規制が実施される状況にあります。

わが国においても環境保護を重視する立場から,(社)日本舟艇工業会が国内で販売する船外機,PWCなどの舶用エンジンの排出ガス自主規制を設け2000MYから実施しており,排出ガス中の炭化水素と窒素酸化物を段階的に減らし,2006MYには規制前の25%に減らすこと(75%削減)を目指しております。

船外機の主流である2サイクルエンジンで,この厳しい排出ガス規制をクリアーするのは技術的に難しく,直噴式2サイクル技術,排出ガス処理触媒装置の開発が必要と思われます。しかし,これら新技術導入およびメンテナンスのためのコストアップにより,2サイクルから4サイクルへの転換が徐々に進行しております。なお,舶用ディーゼルエンジンに排出ガス自主規制は適用されません。

1. 2サイクルエンジン油

自動車排出ガス規制強化により軽乗用車の2サイクルエンジンが4サイクルエンジンへ切り替えられるまでは,軽乗用車用2サイクルエンジン油(2T油)が船外機にも使用されました。その後,船外機専用2T油の開発・商品化が行われました。船外機の燃焼ガスは水中へ排出されるので,海水,湖水の汚染を抑えるために生分解性良好なエステルを基油とする船外機油も実用化されています。また,(財)日本環境協会により1989年に始められたエコマーク商品認定は,潤滑油では2T油,作動油,グリースなどが対象です。そのエコマークを取得した船外機2T油が市場に登場してきております。

NMMA(National Marine Manufactures Assosiation:米国船舶工業会)は,1992年に船外機用2T油規格TC-W2を廃止して,リング膠着,潤滑性などの性能を向上させたTC-W3(表2)を制定しました。

表2 NMMA TC-W3規格の概略

評価項目
試験
試験法
備考
潤滑性 ヤマハ空冷CE50S ASTM D4863 プラグ座温200℃から350℃でのトルク低下
実用性能 OMCエンジンJ40ECC
またはE40ECC
98時間のサイクル運転14回 清浄性評価
排気系閉塞性評価
OMCエンジンJ70ELEIE
水冷3気筒
98時間のサイクル運転14回
マーキュリー15EL
水冷2気筒船外機
100時間のサイクル運転10回
プレイグニッション ヤマハ空冷CE50S ASTM D4858 軽度,重度のプレイグニッション発生評価
さび防止性 エンジンの部品 NMMA TC-W3 さび試験 塩水での防さび性評価
混和性・流動性 ガソリンとオイルの混合物 SAE J1536 混和性:基準油と比較
流動性:ブルックフィールド粘度で比較
ろ過性 水を混入してのろ過試験 NMMA TC-W3 ろ過試験 基準油のろ過速度と比較
適合性 基準油との混合均一性 NMMA TC-W3 適合性試験 均一であること

 出典:渡辺誠一,飛弾茂徳,潤滑経済,No.382(1998)

わが国では2輪車用に開発されたJASO 2サイクルエンジン油規格のJASO M345-93が広く普及しており,その規格で分類された3グレードのうちJASO FB,FCが船外機2サイクルエンジンにも使用されています。表3表4にJASO M345-93の概要を示します。

JASO M345-93で規定している硫酸灰分は0.25mass%以下ですが,多くの船外機用2Tオイルでは海水の汚染を避けるためその半分以下,船外機用生分解性2Tオイルでは硫酸灰分はゼロから0.01mass%程度に抑えられています。

表3 JASO M345-93試験法と基準指数
試験項目
試験法
試験エンジン
評価内容
基準指数
FA
FB
FC
潤滑性 JASO M340 ホンダDio AF27型 49cc 耐焼付き性能
耐スカッフィング性能
90以上
95以上
初期トルク JASO M340 出力性能,低温始動性
98以上
清浄性 JASO M341 ピストンおよび燃焼室のカーボン堆積物の生成
80以上
85以上
95以上
排気煙 JASO M342 スズキSX800R発動機 69cc 排気煙
40以上
45以上
85以上
排気系閉塞性 JASO M343 排気ポート内,マフラー内へのカーボンの付着
30以上
45以上
90以上
表4 JASO M345-93規定の物理化学的性状
項目
試験法
規格値
動粘度,100℃,mm2/s JIS K 2283
6.5以上
引火点,℃ JIS K 2265
70以上
硫酸灰分,mass% JIS K 2272
0.25以下

2. 4サイクルガソリンエンジン油(船外機用)

前述の通り,排出ガス自主規制により船外機への4サイクルガソリンエンジン(4T)の使用が増加しております。この船外機4T用のエンジン油に関する規格はありませんが,API SJ級で10W-30,5W-30粘度グレードの使用例が多いようです。

3. ディーゼルエンジン油(船外機用)

船外機ディーゼルは主に漁業用に使われ,海外へも輸出されております。船外機ディーゼルエンジン油に関する規格はありませんが,API CD+(API CDより清浄性と酸中和能力が優れている)級で,10W-30粘度グレードのエンジン油が船外機メーカーから推薦されております。

アーステック



「技術者のためのトライボロジー」新発売!
「技術者のためのトライボロジーお申し込みはこちら

「潤滑剤銘柄便覧」2024年版 発売中!
「潤滑剤銘柄便覧」2024年版ご注文はこちら

「ILDA 2020 -ASIA-(International Lube Data Book)」 発売中!
「ILDA 2020 -ASIA-(International Lube Data Book)」ご注文はこちら

「やさしいグリースの話」発売中!
「やさしいグリースの話」お申込みはこちら

イチネンケミカルズ
○イチネンケミカルズ
工業用薬品・自動車・産業用ケミカル製品
http://www.ichinen-chem.co.jp/

JXジュンテック
○JXジュンテック
潤滑テクノロジーと共に前進するJXジュンテック
http://www.jjtc.co.jp/

不二WPC
○不二WPC
WPC処理は摩擦摩耗特性を向上させる表面改質技術
http://www.fujiwpc.co.jp/

安永油化工業
○安永油化工業
グリースのジャバラチューブなどチューブへの小分け充填。産業用潤滑油の専門商社
http://www.yasunaga-yuka.co.jp

舶用潤滑油

最終更新日:2021年11月5日