そこが知りたいQ&A」カテゴリーアーカイブ

振動測定の際のポンチマーク | ジュンツウネット21

潤滑油そこが知りたいQ&A

振動測定の際のポンチマーク ポンチマークで穴をあけた位置に,探触棒付ピックアップを当てて測定すると,加速度帯域でのばらつきが大きくなります。これは探蝕棒の先端が測定表面に安定して接触しないためです。測定表面は平坦なところを選び,ペンキ,マーカーシールなどを利用して,測定位置のマークをつけてください。

最終更新日:2024年12月20日

軸受外輪の割れ | ジュンツウネット21

潤滑油そこが知りたいQ&A

軸受外輪の割れ 原因としては,(1)過大な締め代,(2)過大な衝撃荷重,(3)フレーキングや焼付きの進展,などが考えられます。

最終更新日:2024年12月20日

廃風ファンの振動トラブル | ジュンツウネット21

潤滑油そこが知りたいQ&A

廃風ファンの振動トラブル ファンの異常振動には(1)回転部の損傷,(2)不均一摩耗,異物付着,(3)回転部と静止部との接触,(4)芯だし不良,(5)軸曲がり,(6)原動機の振動,(7)近接機械の振動などがあります。

最終更新日:2024年12月20日

オイルクーラーのメンテナンス | ジュンツウネット21

潤滑油そこが知りたいQ&A

オイルクーラーのメンテナンス 夏になり,気温上昇とともに,潤滑油の温度が下がらなくなりました。強制循環給油のラインにはオイルクーラーが設置してあります。オイルクーラーを増設したところ,まったく機能していないことが分かりました。なぜでしょうか。そしてどのような対策をとったらよいでしょうか。

最終更新日:2024年12月20日

搬送ローラーのベアリングシール油漏れトラブル | ジュンツウネット21

潤滑油そこが知りたいQ&A

搬送ローラーのベアリングシール油漏れトラブル 当工場では,ラインスピードが上がり,それにつれて搬送ローラーのベアリングの温度が上昇してきました。搬送される製品も温度が高いので周囲も高温です。グリースがシール漏れするようになりました。

最終更新日:2024年12月20日