そこが知りたいQ&A」カテゴリーアーカイブ

点検基準の作り方 | ジュンツウネット21

潤滑油そこが知りたいQ&A

点検基準の作り方 長い年月,現場作業員の経験と勘で設備点検を実施してきたが,明文化された点検基準などありません。次の世代のことを考えると心配です。

最終更新日:2024年12月20日

ブロワー駆動Vベルトのスリップ | ジュンツウネット21

潤滑油そこが知りたいQ&A

ブロワー駆動Vベルトのスリップ  メインブロワーの駆動のVベルトが時々スリップします。8本で駆動しているのですが最近ベルトの摩耗と判断して3本取り替えました。しかし,1ヵ月後にまたスリップが出始めました。

最終更新日:2024年12月20日

減速機ギヤーの温度上昇 | ジュンツウネット21

潤滑油そこが知りたいQ&A

減速機ギヤーの温度上昇  減速機の2段ギヤーの歯が欠けたので,そのギヤーを取り替えました。すり合わせをしてよく歯あたりをとったのですが温度上昇が多く,困っております。

最終更新日:2024年12月20日

すべり軸受けの焼きつき | ジュンツウネット21

潤滑油そこが知りたいQ&A

すべり軸受けの焼きつき メタル軸受の潤滑状態は,軸が回転すると給油中の潤滑油はクサビ作用によって,軸の受圧側に巻き込まれ高い油圧力(油膜)が発生します。その結果,軸が浮き上がって焼き付きを防止します。

最終更新日:2024年12月20日

減速機主軸ベアリングが連続して焼損 | ジュンツウネット21

潤滑油そこが知りたいQ&A

減速機主軸ベアリングが連続して焼損  メインブロワーの減速機は稼働以来順調に運転されてきたのですが,定期点検を兼ねた総合分解整備をしました。以前から懸案になっていた箇所を改造し,ベアリングも取り替えました。すべて新しくなったと期待していたのですが,運転再開後,主軸のベアリングが2度続けて焼損してしまいました。

最終更新日:2024年12月20日

メカニカルシールのメンテナンスに必要なポイント | ジュンツウネット21

メカニカルシールのメンテナンスに必要なポイント  メカニカルシール装着部の精度と取り付け位置が適切であることが基本です。次に,メカニカルシールが装着される機器が強固な基礎にしっかり固定されていることや配管の重量や熱ひずみによる荷重が作用しないように施工されていることが重要です。

最終更新日:2021年11月4日