潤滑油そこが知りたいQ&A

減速機主軸ベアリングが連続して焼損 | ジュンツウネット21

当社のメインブロワーの減速機は稼働以来順調に運転されてきたのですが,定期点検を兼ねた総合分解整備をしました。以前から懸案になっていた箇所を改造し,ベアリングも取り替えました。すべて新しくなったと期待していたのですが,運転再開後,主軸のベアリングが2度続けて焼損してしまいました。ベアリング部の構造は図1に示す通りです。原因と対策を教えて下さい。

解説します。

いくつかの原因が予想されます。原点に戻って,冷静に一つ一つチェックしてください。

1.A,B両サイドの芯がくるっていないか,据付状態を調べる。
 ベアリングはめ込み部は少し摩耗していた可能性があります。連続使用中は摩耗していても相対的にバランスが取れていれば,問題は発生しなかったかもしれません。芯を調べるとき受圧側を商にしてください。

ブロワー減速機主軸

図1 ブロワー減速機主軸

(画像クリックで拡大。ブラウザの戻るで戻ってください)

2.図1の左側,A固定側はカラーとエンドカバーで,ベアリングはしっかり固定されております。これは正しい方法です。

一方,右側のB移動側を見るとエンドカバーのはめ込みC部が長く,すきまSが小さいような気がします。分解点検の際にこの部分が改造されたのではないでしょうか。ローラー軸受をセットするとき,片側は軸方向を固定するが反対側は隙間を取り熱膨張などによる軸方向移動を吸収するようにするものです。一般には駆動側が固定されるものです。

この考え方で見るとベアリングの軸受すきまも温度上昇の原因になります。一般的にベアリングのはめ合いは,取付け時に外輪、内輪とも若干の絞め代をもち,かつ,ベアリングに隙間が残るように組み立てます。はめ合い時に,あまり大きな絞め代を与えるとベアリングにすきまがなくなり,回転と同時に摩擦のために温度が上昇して焼き付くことがあります。すきまの種類にはC1,C2,C3,C4,C5などがあります。よく調べて正規のはめ合いを使用して下さい。

3.潤滑剤系統を調べる。
(1)どこか改造したとするとそこを良く調べる。
(2)周囲環境とベアリングの温度上昇を考慮して,潤滑剤を再検討する。
(3)グリースの詰めすぎも温度上昇の原因になります。腹八分の原理を守って下さい。

アーステック



「技術者のためのトライボロジー」新発売!
「技術者のためのトライボロジーお申し込みはこちら

「潤滑剤銘柄便覧」2024年版 発売中!
「潤滑剤銘柄便覧」2024年版ご注文はこちら

「ILDA 2020 -ASIA-(International Lube Data Book)」 発売中!
「ILDA 2020 -ASIA-(International Lube Data Book)」ご注文はこちら

「やさしいグリースの話」発売中!
「やさしいグリースの話」お申込みはこちら

ジャパン・アナリスト
○ジャパン・アナリスト
オイル分析による設備診断/摩耗粒子解析/オイル性状・汚染分析
https://www.kyb.co.jp/
analyst/index.html

旭化成エンジニアリング
○旭化成エンジニアリング
精密診断器,オンライン設備診断システム,ポータブル振動診断システム
https://www.asahi-kasei.co.jp/aec/

マルマテクニカ
○マルマテクニカ
潤滑油測定機器などの製造・販売
http://www.maruma.co.jp

最終更新日:2022年12月1日