新東科学の摩擦摩耗試験システムTYPE:HHS2000Sを紹介します。本機は,1個の試験片による1回の測定で摩耗回数,垂直荷重,摩擦力,摩耗体積の関係を示す三次元摩耗形態グラフ作成,摩耗の遷移に対応する臨界荷重の決定ができます.
新東科学株式会社 2019/12
1.TYPE:HHS2000Sの特徴

写真1 TYPE:HHS2000S
また,オプションの「トライボCCDシステム」を併用することにより,摩耗粉の挙動解析・潤滑剤の移動状態など,さらに進んだ試験を行うことができます.
加重方式はトライボギア伝統のバランスアーム機構を採用し,高い信頼性を確保しています.一定荷重から連続加重等の試験モードはタッチパネルで簡単に切り換えることが可能です.加重も分銅を手で載せる従来の機構から数値入力の自動タイプに進化しました.さらに標準でY方向ステージや角度調整機能付き移動テーブル等,豊富な機能を付加しました.
さらに今回のモデルチェンジでは,ステップ運転モード,ステージ自動送りなどの機能を追加し,作業者の負担を大幅に軽減することができます.また,試料テーブルの摺動方向をアームに対して直交させ,往復の荷重変動をなくすとともに,各部の構造を見直し,剛性を高めることにより,摩耗試験データの信頼性を大幅に向上させました.
2.解析可能な測定項目
- 摩擦力表示での摩耗形態図
- 摩擦係数表示での摩耗形態図
- 摩耗痕深さ表示での摩耗形態図
- 摩耗体積表示での摩耗形態図
- 静摩擦係数,動摩擦係数測定
- 摩擦係数の荷重依存性
- 摩擦係数の速度依存性
- 表面皮膜の密着性(臨界荷重測定)

写真2 画像取り込み例

(a)三次元摩擦力―摩耗回数―垂直荷重グラフ

(b)二次元摩耗回数―垂直荷重グラフ
写真3 摩耗形態図測定例
3.測定例
- 硬質皮膜の滑り性,耐摩耗特性,密着性評価(DLC皮膜,TiN皮膜など)
- 各種トライボコーティングの滑り性,耐摩耗特性,密着性評価(潤滑塗料皮膜など)
- 潤滑油の性能評価
- 基材フィルム上のUV硬化膜・反射防止膜の密着性・耐摩耗性評価
- 電線・ワイヤー被覆材の耐摩耗性評価
- 金属・セラミック・樹脂材料・ゴム材料の摩擦摩耗特性
- 電気接点グリースの潤滑特性
- 床材などの滑り性評価
- 各種プリンタ・OA機器構成部品の評価(ドラム,ローラ,トナー,ギアなど)
- 自動車関連部品の評価(エンジン,ピストン,ドア周り,内装,タイヤ,ワイパーなど)
- 液晶モニターの各種薄膜材料評価
- プラスチック表面焼付け塗装の耐摩耗性(携帯電話など)
4.取り付け可能な治具例
- ボールホルダ φ2~10mm:各種材質
- 引掻針 ダイアモンド製・サファイア製
- 平面圧子 ASTM D1894,JIS K7125 他
- 45°鉛筆ホルダ JIS K5600
- 接触角度別ブレードホルダ
- 万能型押さえホルダ
- 転がりローラ治具
- 消しゴムホルダ
- ガーゼ(摩耗布)固定治具
- 各種ピンサンプル
- 円筒サンプル固定治具
お問合せ(要望事項と送付先を入力してください。)
トライボロジー試験機の紹介
- 高速往復動摩擦試験機TE77
三洋貿易 - FZG歯車試験機とその概要
三洋貿易 - PCS Instruments社製MTMミニトラクション試験機
島貿易 - スラスト型摩擦摩耗試験機「トライボット」
神鋼造機 - HEIDONトライボロジー試験機
新東科学 - HEIDON荷重変動型摩耗試験機「HHS2000」の特性
新東科学 - 摩擦摩耗試験システムTYPE:HHS2000S
新東科学 - SRV(R)5振動摩擦摩耗試験機 アプリケーションベースの振動摩擦摩耗支援の業界標準
パーカー熱処理工業 - ネットゼロモビリティ向け潤滑剤ならびにフルードの開発促進に寄与可能な摩擦摩耗試験機SRV(R)
パーカー熱処理工業 - 共振ずり測定装置RSM-1
アドバンス理工 - トライボロジーを開拓する共振ずり測定装置(型式:RSM-1)
アドバンス理工 - トライボロジー試験機 低速滑り摩擦試験機(LVFA)/SAE #2試験機/シンクロナイザリング単体試験装置
オートマックス - 自動摩擦摩耗解析装置「TS-501」
協和界面科学 - 独自の摩擦力検出機構と動作機能を採用した多機能摩擦摩耗解析装置
協和界面科学 - 自動摩擦摩耗解析装置TSf-503
協和界面科学 - 速度変動摩擦測定機μV1000
トリニティーラボ - 静・動摩擦測定機「TL201Tt」 潤滑剤摺動特性とタック性評価
トリニティーラボ - 摩擦摩耗試験サービス
日立パワーソリューションズ