島貿易が提供するPCS Instruments社製「MTMミニトラクション試験機」を紹介します。幅広い転がり/すべり条件下における潤滑および非潤滑接触の摩擦特性を測定する,コンピュータ制御された全自動試験機です.
1.試験機概要
MTMは,幅広い転がり/すべり条件下における潤滑および非潤滑接触の摩擦特性を測定する,世界中で200台以上の導入実績のあるコンピュータ制御された全自動試験機です.主な機能は,内燃機関に一般的に見られる条件下での潤滑剤のトラクション評価で,追加機能により,耐摩耗試験,試験片上のトライボフィルムの測定,ソフトコンタクト試験,往復摺動試験が可能です.
標準構成は,直径19.05mm(3/4インチ)のスチールボールと直径46mmのスチールディスクです.転がり/すべり接触を混合して再現できるようにそれぞれが独立したDCサーボモータで駆動しています.ボールとディスクの間で発生した摩擦力はフォーストランスデューサによって測定されます.その他,荷重,試験油と試験槽の温度,試験片間の電気抵抗(オプション),相対的な摩耗量を測定できます.

ストライベック曲線

トラクション曲線
2.オプション
(1)3D SLIM静的被膜厚測定
光干渉法を用いて,試験中にスチールボール上のトライボフィルムを測定することが可能です.測定では,スチールボールをクロム膜とシリカ膜が蒸着されたガラスディスクに押し当て,白色光が顕微鏡を通じて接触面を照らします.光の一方はクロム膜を,もう一方はシリカ膜とトライボフィルムを通じてスチールボールを反射し,その光路差から高解像度RGBカメラにより干渉像を形成します.デジタルフレームグラバによって取り込まれた干渉像はソフトウェアによって分析され,接触面の膜厚分布を決定します.
(2)ECR接触部電気抵抗測定
スチールボールに位を印加し,ディスクと上部試験片(スチールボール,ピンまたはローラ)間の電気抵抗を測定します.試験片間の潤滑剤は通常は非導電性であるため,ECRの値は試験片間の表面相互作用の指標となり,境界潤滑領域における添加剤の評価やスカッフィング試験に有効です.
(3)ピンオンディスク試験
ボールの代わりにピンを取り付け,ボールシャフトを固定して試験します.
(4)往復摺動試験
ディスクの回転を往復運動に変更することで,潤滑油の一般的な往復摺動試験の条件を再現することが可能です.0.1~20Hzの振動数によって,非常に厳しい接触条件を再現し,耐摩耗評価を加速させます.スチールボールを停止もしくは一方向に回転させることで,カムフォロワ試験をはじめとし,幅広い動的運動をシミュレートすることが可能です.
(5)低荷重試験
専用の板バネを取り付けることで,低荷重試験を可能にします.
(6)オイルクーラ
試験後にソフトウェアと連動して試験槽を冷却し,連続高温試験が可能です.
3.アクセサリ
(1)ポットフィラー
試験槽の形状に合わせた金属ブロックを取り付けることで,サンプル量を10mLに低減することが可能です.
(2)ミニポット
試験槽内部に小さなポットを取り付けることで,サンプル量を4mLに低減し,サンプルの汚染リスクを減らすことが可能です.
※1/2インチボールおよびミニポット用ディスクでのみ使用可能.
最大速度300mm/sec.
(3)Oリングホルダ
スチールボールの代わりにOリングホルダを取り付けることで,シール材の評価やソフトコンタクト試験が可能です.
(4)観察用ガラスリッド
試験中に試験槽内の状態を観察することが可能です.
(5)ソフトコンタクトキット
低荷重試験オプションと組み合わせることでソフトコンタクト試験が可能です.
(6)グリーススクープ
PTFEパーツを取り付けることで,試験中,常にグリースを接触部に供給させることが可能です.
(7)グリースアプリケータ
ディスク試験片上に12箇所均一にグリースを塗布することで,スタベーションのリスク回避,サンプルの節約,洗浄時間の削減が可能です.
(8)顕微鏡観察ホルダ
スチールボール上の接触トラックや摩耗痕に対して,簡単に適切な角度で取り付けることができ,ホルダ上で自由に回転させることが可能です.
4.おわりに
島貿易はPCS Instruments社と2003年にトライボロジー試験機の国内販売代理店契約を締結し国内販売を開始し,これまで輸入,販売,設置,技術サポートを一貫して行っております.潤滑油,自動車,大学,機械関連への導入実績の他に,化粧品,食品,医療市場へのトライボロジー試験機のニーズの高まりを見据え,銀座にショールームを開設し,技術トレーニング,トライアル試験に対応しアフターサービス体制にも力を入れています.
お問合せ(要望事項と送付先を入力してください。)
トライボロジー試験機の紹介
- 高速往復動摩擦試験機TE77
三洋貿易 - FZG歯車試験機とその概要
三洋貿易 - PCS Instruments社製MTMミニトラクション試験機
島貿易 - スラスト型摩擦摩耗試験機「トライボット」
神鋼造機 - HEIDONトライボロジー試験機
新東科学 - HEIDON荷重変動型摩耗試験機「HHS2000」の特性
新東科学 - 摩擦摩耗試験システムTYPE:HHS2000S
新東科学 - SRV(R)5振動摩擦摩耗試験機 アプリケーションベースの振動摩擦摩耗支援の業界標準
パーカー熱処理工業 - ネットゼロモビリティ向け潤滑剤ならびにフルードの開発促進に寄与可能な摩擦摩耗試験機SRV(R)
パーカー熱処理工業 - 共振ずり測定装置RSM-1
アドバンス理工 - トライボロジーを開拓する共振ずり測定装置(型式:RSM-1)
アドバンス理工 - トライボロジー試験機 低速滑り摩擦試験機(LVFA)/SAE #2試験機/シンクロナイザリング単体試験装置
オートマックス - 自動摩擦摩耗解析装置「TS-501」
協和界面科学 - 独自の摩擦力検出機構と動作機能を採用した多機能摩擦摩耗解析装置
協和界面科学 - 自動摩擦摩耗解析装置TSf-503
協和界面科学 - 速度変動摩擦測定機μV1000
トリニティーラボ - 静・動摩擦測定機「TL201Tt」 潤滑剤摺動特性とタック性評価
トリニティーラボ - 摩擦摩耗試験サービス
日立パワーソリューションズ