潤滑油そこが知りたいQ&A

ファン軸受の異常振動 | ジュンツウネット21

ファンの軸受振動が大きくなりました。明らかにグリースの注し忘れで焼損していました。早速取り替えましたが,4ヵ月後に再び運転音が大きくなりました。加速度値の増加も確認しました。ベアリングは新品だし,グリースもきちんと入れてあります。原因として何が考えられますか。

解説します。

ファン軸受の異常振動について

現場を見ないとはっきりしたことはお答えできませんが,低周波振動も測定してください。異常があれば,ローターシャフトの曲がりがあります。シャフト曲がりによる低周波振動で高音が発生していることがあります。早急に処置しないとベアリング損傷となります。

その他,振動が確認されたときは,とりあえずグリースを給脂することが常識となっておりますが,正しく処置をしないと大きな事故につながることがあります。

いくつかの注意事項をあげておきますので,参考にしてください。

1. 転がり軸受部の振動加速度が増加傾向を示したとき,直ちにオーバーホールするのは早計です。単に潤滑が悪くベアリングには損傷がないときも,加速度値が増加することがあります。まず,簡単にできる給脂を実行してください。その後よく観察してから次の処置をとってください。

2. 給脂した結果,以前の正常値に較べて加速度値が低下し,そのまま変化がなければベアリングは正常です。しかし,ふたたび増加することがあります。この場合はあきらかにベアリングが損傷しておりますので,取り替えてください。すなわち,一時しのぎとしてグリースを注したときは,しばらく観察することが常識です。

3. 一時的に給脂すると,転がり軸受の損傷の初期では加速度値が増加しますが,末期になると,むしろ減少傾向にあるといわれております。それは軸受の鋭角損傷が,転動体が何回も衝突して鈍くなってしまった結果,衝撃的な振動から緩やかなものに変化したと考えられます。たとえば,何回か給脂しても,あまり効果がないときは,この現象だと判断して,軸受を点検してください。

4. いくつかの軸受が並んでいるとき,一度に全部の軸受に給脂しないで下さい。1ヵ所給脂して,振動を測定し加速度値の変化を調査してください。図1に示すように,(1)だけ給脂し,(1)の損傷を見つけ,交換しました。その結果(2)の振動も治まりました。

2ヵ所の軸受で同時に振動が増加した事例
図1 2ヵ所の軸受で同時に振動が増加した事例

アーステック



「技術者のためのトライボロジー」新発売!
「技術者のためのトライボロジーお申し込みはこちら

「潤滑剤銘柄便覧」2024年版 発売中!
「潤滑剤銘柄便覧」2024年版ご注文はこちら

「ILDA 2020 -ASIA-(International Lube Data Book)」 発売中!
「ILDA 2020 -ASIA-(International Lube Data Book)」ご注文はこちら

「やさしいグリースの話」発売中!
「やさしいグリースの話」お申込みはこちら

ジャパン・アナリスト
○ジャパン・アナリスト
オイル分析による設備診断/摩耗粒子解析/オイル性状・汚染分析
https://www.kyb.co.jp/
analyst/index.html

旭化成エンジニアリング
○旭化成エンジニアリング
精密診断器,オンライン設備診断システム,ポータブル振動診断システム
https://www.asahi-kasei.co.jp/aec/

マルマテクニカ
○マルマテクニカ
潤滑油測定機器などの製造・販売
http://www.maruma.co.jp

最終更新日:2022年11月28日